日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
イブの日に小田さんも今年ご当地で「ふるさと」を歌ってくれたまんのう公園のイルミネーション見てきました。
花火も奇麗でした。
人の影と比べるとどれだけの広さかわかるでしょう。
25日は、久しぶりに「一鶴」の骨付鳥を頂いて、夜は「クリスマスの約束」をこたつに入ってのんびりと見て、「あのメンバーに入って一緒にコーラスやりたいな」と馬鹿なことを思いながら楽しい夜を過ごしました。
小田さん今年も素敵なクリスマスをありがとう。
新年あけましておめでとうございます。
今年のカフェの年賀状の小田さんの笑顔最高です。幸せになりました。
いつもブログを読んで頂いている方、コメントを書いてくださる方、本当にありがとうございます。
今年が皆様にとって幸せな一年でありますようにお祈り申し上げます。
私的には、小田さんのライブツアーがあるのでエキサイティングな一年になると思いますけど、小田さん以外に、省吾とユーミンのコンサートツアーもあるのです。
省吾とユーミンも1回は参加したいので、この3人のライブを同じ年に行くなんて何十年ぶりでしょうか。
今年は幸せなんですけど、来年はどうなるの?
来年がポロポロでもいい、今年にかけます。(笑)
今回はスタレビのテアトロンは8月に行われるので、小田さんのライブとは隣り合わせにはなりませんでした。
それ以外に、長女が大学生になり家を出て行くし、3年ぶりに仕事に復帰したりと変化の多い一年になりそうです。
メンタルな部分でとても心配ですけど、ライブと共に乗り越えていけたらと思います。
今年もよろしくお願いします。
2011年 元旦
きのう、娘が「マーチングコンクールの全国大会」チケットを頂いたので行ってきた。
娘の学校の吹奏楽部はマーチングをやっていないので、見るのは初めて。。。
「吹奏楽コンクール」でも常連の学校が多いです。
演奏しながら、次々に変わっていく形に驚き!!
想像していたよりずっと凄い!ものすごく練習しているんだろうなぁ。
千葉、大阪、熊本勢がレベルが高い。全校「金」。特に千葉は凄いみたい。
おまけにゲストは所さんの「笑ってこらえて」でみた、箕面自由が丘学園のチアリーディング「ゴールデンベアーズ」。
これがまた、凄い!
いままでいろんなエンターテイメントを見てきたけど、まだまだ自分の知らない世界がたくさんあるんだ。
高校生から「チームワーク」というパワーをいっぱいもらった。
家の近く山道で、3年くらい前に誰かが捨てたアライグマを2回ほど、目撃したことがあります。
最近、近所の屋根裏にアライグマが巣を作って、子供を3匹産んでいてスプレーをかけたら逃げ出したっていう話をおばあちゃんから聞いてました。
今、子供を学校に送って行って帰りにその道の真ん中に、子猫みたいのが座ってました。
良くみるとアライグマの赤ちゃんでした。
写真を撮ろうと追いかけたけど逃げられてしまいました。
ちょっと弱っているような感じでした。あまりにかわいかったので、ラスカルのように飼ってみたいと思ったけど、アライグマは思いのほか凶暴らしいです。
きのう、近所のサークルで保育園児に寄付するフェルトで作ったままごと道具を作りました。
元保育園の先生が切るところまで用意してくださっていたので、私たちは周りを縫って綿入れをしました。かわいくできました。